きたかる
  • ホーム
  • ニュース
    • ニュース マルシェ2019

      「きたかるマルシェ 2019」開催日決定!

      2019年6月17日

      ニュース kitakaru_vol8_top

      「表紙の人」星野さんご一家

      2019年5月15日

      ニュース kitakaru_vol_10

      お待たせしました!「きたかる」第10号いよいよ配布開始です

      2019年4月21日

      ニュース kitakaru_v09

      きたかる 9号 ただいま配布中です!

      2018年8月7日

      ニュース vol_7_top

      「表紙の人」松田 翔平さん

      2018年1月8日

  • イベント
    • All イベントレポート
      イベント マルシェ2019

      「きたかるマルシェ 2019」開催日決定!

      2019年6月17日

      イベント aws_insta

      あなたの写した一枚がポストカードに!

      2017年9月7日

      イベント kitakaru_7

      「きたかる」第7号 配布スタート!

      2017年4月20日

      イベント fshow_1170x933

      きたかる主催ファッションショー 「私のきたかるコレクション」11月5日(土)開催!

      2016年10月26日

      イベントレポート tenmaruyama_1

      イベントレポート 『天丸山で満月を観る会』

      2016年7月25日

      イベントレポート tsumikusa_01

      イベントレポート『摘み草の会』

      2016年6月5日

  • 表紙の人
    • 表紙の人 kitakaru_vol8_top

      「表紙の人」星野さんご一家

      2019年5月15日

      表紙の人 vol_7_top

      「表紙の人」松田 翔平さん

      2018年1月8日

      表紙の人 rikka_2

      「表紙の人」長谷部武さん・和美さん

      2017年4月12日

      表紙の人 05_cover

      「表紙の人」降籏大輝さん

      2016年9月25日

      表紙の人 tsugumi

      「表紙の人」武田つぐみさん

      2016年5月2日

  • きたかるについて
    • 「じねんびと」会長メッセージ
  • きたかるカレンダー
  • マガジンラック
  • お問合せ
  • ホーム
  • ニュース
    • ニュース マルシェ2019

      「きたかるマルシェ 2019」開催日決定!

      2019年6月17日

      ニュース kitakaru_vol8_top

      「表紙の人」星野さんご一家

      2019年5月15日

      ニュース kitakaru_vol_10

      お待たせしました!「きたかる」第10号いよいよ配布開始です

      2019年4月21日

      ニュース kitakaru_v09

      きたかる 9号 ただいま配布中です!

      2018年8月7日

      ニュース vol_7_top

      「表紙の人」松田 翔平さん

      2018年1月8日

  • イベント
    • All イベントレポート
      イベント マルシェ2019

      「きたかるマルシェ 2019」開催日決定!

      2019年6月17日

      イベント aws_insta

      あなたの写した一枚がポストカードに!

      2017年9月7日

      イベント kitakaru_7

      「きたかる」第7号 配布スタート!

      2017年4月20日

      イベント fshow_1170x933

      きたかる主催ファッションショー 「私のきたかるコレクション」11月5日(土)開催!

      2016年10月26日

      イベントレポート tenmaruyama_1

      イベントレポート 『天丸山で満月を観る会』

      2016年7月25日

      イベントレポート tsumikusa_01

      イベントレポート『摘み草の会』

      2016年6月5日

  • 表紙の人
    • 表紙の人 kitakaru_vol8_top

      「表紙の人」星野さんご一家

      2019年5月15日

      表紙の人 vol_7_top

      「表紙の人」松田 翔平さん

      2018年1月8日

      表紙の人 rikka_2

      「表紙の人」長谷部武さん・和美さん

      2017年4月12日

      表紙の人 05_cover

      「表紙の人」降籏大輝さん

      2016年9月25日

      表紙の人 tsugumi

      「表紙の人」武田つぐみさん

      2016年5月2日

  • きたかるについて
    • 「じねんびと」会長メッセージ
  • きたかるカレンダー
  • マガジンラック
  • お問合せ

きたかる

浅間北麓じまんマガジンWeb版

Category

イベントレポート

    tenmaruyama_1
    イベントレポート特集

    イベントレポート 『天丸山で満月を観る会』

    written by asama

    7月20日(水)、「きたかる」主催の「天丸山で満月を観る会」が開催されました。お月見といえば秋ですが、北軽井沢の秋の夜は肌寒い… 。夏になる前の満月をハイキングを兼ねて観に行ってみよう!という企画です。

    そもそも、天丸山って、どこにあるのか、ご存知でしょうか?
    「浅間牧場」の売店などのある入り口から丘を登り、2つ目の東屋のある先に、「浅間家畜育成牧場」の事務所や官舎などがあります。
    そこから20分ほど、舗装の道路をくねくねと奥へと進むと、ぽっこりとお椀を伏せたような小高い山が現れます。ここが天丸山(標高1344m)です。
    晴れていれば、正面にそそり立つような浅間山と手前に寄り添う小浅間山、鼻曲山から浅間隠山への連なり、遠くには草津白根方面まで、放牧地の向こうに360℃のパノラマが広がる絶景ポイントです。
    ここで、ぽっかりと浮かぶ満月が見られたら、どんなに美しいでしょう!

    …… というものの、実は、夜の天丸山に行くには、浅間牧場の許可が必要です。
    牧場内は広く、夜は野生動物(シカ、イノシシ、クマなど)が活発に行動するエリア。万一のことも考えられますが、牧場に相談したところ、快くOKを頂き、牧場長さんとスタッフの方も同行してくださることに。

    迎えた当日。
    予報は曇りで開催が危ぶまれましたが、予定通り18:30に浅間牧場入口に集合。
    前日には予定数内のお申込でしたが、直前にご希望者が増え、スタッフも含め総勢25名近くのグループに。
    売店前から車を乗り換え(通常はこの先の車での立ち入りは禁止)、牧場事務所近くまで移動。ここで、場長の松村さんとスタッフの桑原さんにも加わっていただき、いざ、天丸山までのナイトハイクのスタート!
    浅間牧場には、手前の丘陵エリアまで入ったことがあるだけ、という方も多くいらっしゃったので、松村場長が、施設を案内しながら、牧場の歴史や役割、ふだんの仕事内容などについて説明をしてくれました。

    tenmaruyama_2「浅間牧場って牛がいないじゃない?」という声をよく聞きますが、実は、一般に訪れて目が届くエリアは、800ヘクタールもある牧場のなかのごく一部。実際は、毎年460頭近い牛(酪農家からの預託牛)が、放牧地を点々としているのです。
    今回は、そうした「実は地元の人もよく知らない」浅間牧場の姿を教えていただけた、貴重な機会となりました。

    30分ほどで、天丸山の山頂に到着。
    し・か・し……… !分厚く覆われた雲は晴れてくれそうにもありません。
    月も星も見えず、すぐそこにあるはずの浅間山の山容も確認できず。参加してくださった方には、申し訳ない結果に。
    ですが、ここでも松村場長が、楽しいお話で場を盛り上げてくださり、参加者の方も持参したお弁当を開いたり、情報交換をしたりして、夜の山でのひとときをそれぞれに楽しんでいました。

    tenmaruyama_3小一時間ほどの滞在のあと、帰りは車にて麓までお送りして解散。
    あいにくのお天気で、意図した幻想的な風景には出合えませんでしたが、それでも皆さん、夜の牧場内の散策と、場長のお話に、満足してくださった模様。
    参加してくださった方たち、松村場長と桑原さんをはじめ浅間牧場関係者の皆様、本当にありがとうございました。
    ぜひとも秋に、リベンジ企画を行ないたいと思います!その際はこの「きたかる」ウェブ上でご案内しますので、楽しみにお待ちください。

    「きたかる」編集部では、「こんな企画をやってほしい」「こんなところに行ってみたい」など、リクエストやご意見を募集しております。コンタクトページより、どしどしお寄せください。

    イベントレポート 『天丸山で満月を観る会』 was last modified: 7月 25th, 2016 by asama
    2016年7月25日 0 comment
    0 Facebook Twitter Google + Pinterest
  • tsumikusa_01
    イベントレポートニュース

    イベントレポート『摘み草の会』

    by asama 2016年6月5日

    5月22日、「きたかる」主催のイベント『摘み草の会』が開催され…

    1 Facebook Twitter Google + Pinterest

LINKS




「きたかる」は長野原町の助成を受け、じねんびとが発行しています。

最新情報

  • マルシェ2019

    「きたかるマルシェ 2019」開催日決定!

    2019年6月17日
  • kitakaru_vol8_top

    「表紙の人」星野さんご一家

    2019年5月15日
  • kitakaru_vol_10

    お待たせしました!「きたかる」第10号いよいよ配布開始です

    2019年4月21日
  • kitakaru_v09

    きたかる 9号 ただいま配布中です!

    2018年8月7日
  • vol_7_top

    「表紙の人」松田 翔平さん

    2018年1月8日

アーカイブ

カテゴリー

  • イベント
  • イベントレポート
  • ニュース
  • 特集
  • 表紙の人

Instagram Slider

No images found!
Try some other hashtag or username

きたかるについて

きたかるについて

フリーマガジン「きたかる」 2016年春、 装い新たに再スタート。

2016年春、4年の時を経てリニューアル創刊する「きたかる」。編集スタッフは、北軽井沢在住の有志。「北軽井沢の《誇りと愛着》を探す旅」を編集テーマとして掲げます。北軽井沢の人々の物語を発掘し、北軽井沢ならではの魅力や価値を編集スタッフ自らが体験し、再発見する・・・新しい視点で北軽井沢および浅間北麓を捉えたコンテンツを広く発信していきます。ご期待ください。

最新情報

  • マルシェ2019

    「きたかるマルシェ 2019」開催日決定!

    2019年6月17日
  • kitakaru_vol8_top

    「表紙の人」星野さんご一家

    2019年5月15日
  • kitakaru_vol_10

    お待たせしました!「きたかる」第10号いよいよ配布開始です

    2019年4月21日
  • kitakaru_v09

    きたかる 9号 ただいま配布中です!

    2018年8月7日
  • vol_7_top

    「表紙の人」松田 翔平さん

    2018年1月8日

Facebook Page

Facebook

Instagram Slider

No images found!
Try some other hashtag or username
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
Footer Logo

@2016 - KITAKARU. All Right Reserved. Published by じねんびと


Back To Top